心を込めた贈り物に最適!美味しいお米のギフトで感謝を伝えよう
- TOP
- 岐阜のブランド米に関するコラム
- 心を込めた贈り物に最適!美味しいお米のギフトで感謝を伝えよう
美味しいお米を贈り物に。お祝いに最適な美味しいお米をご紹介!
大切な人への贈り物に悩んでいませんか?特別な日には、心のこもったプレゼントを選びたいものです。しかし、相手の好みがわからず迷うことも多いですよね。そんな時におすすめなのが、美味しいお米の贈り物です。
お米は「豊かさ」や「幸せ」を象徴し、古くからお祝いの品として親しまれてきました。特に食べ比べセットなら、さまざまな味わいを楽しめるため、贈る側も受け取る側も満足度が高まります。
こちらのページでは、お祝いにお米を贈る意味や、お米の旬の時期について詳しく解説します。相手に喜ばれる贈り物を選びたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
お米に込められた想い:豊かさ、繁栄、そして未来への願い

古来より、日本人の食生活の中心にあるお米は、ハレの日には欠かせない存在です。お祝いの席で振る舞われるお赤飯やお餅は、お米を主原料としています。
このことから、お米は「豊かさ」「繁栄」の象徴、そして縁起物として捉えられ、贈り物として選ばれてきました。紅白に染め分けられたお赤飯は、慶事に華を添え、お餅は粘り強さを象徴し、長寿や繁栄への願いが込められています。
また、お米は収穫の喜びを分かち合う大切な贈り物でもありました。農耕民族である日本人にとって、お米は自然の恵みそのものです。収穫されたばかりの新米を贈ることは、感謝の気持ちと祝福の心を伝える大切な文化として根付いてきたのです。
お祝いとしてお米を贈ることは、単なる食料の提供以上の意味を持ちます。そこには、贈る相手への感謝、祝福、そして未来への幸せを願う気持ちが込められています。
お米一粒一粒には、神聖な力が宿り、食べる人に生命力と繁栄をもたらすと信じられてきました。現代社会においても、お米を贈るという行為は、日本人の心に深く刻まれた伝統的な価値観を表現する特別な意味を持っています。
お米は縁起が良いだけでなく、日持ちもするため贈り物に最適です。受け取った側も、都合の良い時に味わうことができます。
また、近年では品種改良が進み、さまざまなブランド米が登場しています。贈る相手の好みに合わせたブランド米や、色々な種類を食べ比べられるセットも人気があり、感謝の気持ちとともに、お祝いの気持ちをより深く伝えることができます。
特に、産地や銘柄にこだわったお米は、贈る側の想いをより一層強く伝えることができるでしょう。例えば、誕生月に収穫されたお米や、相手の名前と同じ漢字が使われている銘柄のお米など、贈る相手への特別な配慮が感じられる贈り物は、きっと喜ばれるはずです。
さまざまなお祝いシーンでのお米ギフトのアイデア
出産祝い
誕生した子の健やかな成長を願って、名前にちなんだ銘柄のお米や、有機栽培米など安全に配慮したお米を贈ります。赤ちゃんの誕生を祝う内祝いとしても、感謝の気持ちを込めてお米を贈る習慣があります。
結婚祝い
門出を祝う意味を込めて、縁起の良い紅白のお米セットや、夫婦の新しい生活を応援する意味を込めて、実用的なブランド米の食べ比べセットなどを贈ります。二人の門出を祝うと共に、これからの幸せを願う気持ちを込めて、特別なお米を贈りましょう。
長寿祝い
長寿を祝うとともに健康を願って、敬老の日や誕生日に、長寿にちなんだ銘柄や消化が良いお米を贈ります。長年積み重ねてきた人生への敬意と、これからの健康を願う気持ちを込めて、体に優しいお米を選ぶのも良いでしょう。
贈る人を選ばない万能ギフト:お米の食べ比べセット

食べ比べセットは、贈る相手を選ばない贈り物としておすすめです。お米は日本人の主食であり、ほとんどの家庭で消費されているからです。
そのため、家族構成や年齢、好みなどを気にすることなく贈ることができ、どなたにも喜ばれる可能性が高い贈り物といえるでしょう。
また、食べ比べセットには、様々な品種や産地のお米が含まれているため、贈られた相手は新しい味に出会う楽しみを体験できます。普段食べているお米との違いを比べることで、お米に対する知識や関心が深まるかもしれません。
以下に食べ比べセットを贈るメリットをご紹介します。
食べ比べセットを贈るメリット
- 新しい味覚の発見:さまざまな品種や産地のお米を試せる。
- 食卓が華やかに:いつもの食事に変化と彩りをプラス。
- 会話のきっかけ:家族や友人との会話のきっかけになる。
このように、食べ比べセットは、贈る側も贈られる側も楽しめる、魅力的な贈り物といえるでしょう。
株式会社 森ライスの食べ比べセット
株式会社 森ライスの通販でも食べ比べセットをご用意しています。定番のコシヒカリやにこまるから、珍しい品種まで、さまざまな味と香りを楽しめるのが魅力です。
キューブ米贈答用6パック入り(3合6品種)\4,212円(税込)
こしひかり、はつしも、みつひかり、てんたかく、とねのめぐみ、にこまるの計6種。
キューブ米贈答用3パック入り(3合3品種)\2,106円(税込)
こしひかり、はつしも、みつひかりの計3種。
少量ずつ個包装されているので、一人暮らしの方や、色々な味を試したい方にもおすすめです。贈る相手の好みに合わせて、最適なセットをお選びください。
収穫時期から知る旬のお米の魅力
お米の旬は一般的に9月から10月頃と言われています。この時期になると、さまざまな産地からさまざまな品種の新米が出荷され、まさに「新米祭り」といえるでしょう。
収穫時期は品種によって異なり、早生(わせ)、中生(なかて)、晩生(おくて)に分けられます。早生品種は9月上旬頃から、中生品種は9月中旬頃から、晩生品種は9月下旬から10月上旬頃にかけて収穫期を迎えます。そのため、旬の時期が多少ずれ、9月上旬から10月下旬まで、さまざまな品種の新米を楽しむことができます。
産地によっても収穫時期が異なります。例えば、新潟県ではコシヒカリが10月頃から、北海道ではゆめぴりかが9月中旬から、秋田県ではあきたこまちが9月下旬から旬を迎えます。
それぞれの産地が、その土地の気候風土に合った品種を栽培し、丹精込めて育てているのです。
旬のお米の特徴
贈り物としてお米を選ぶなら、やはり旬の時期に収穫された新米がおすすめです。新米はその時期ならではの美味しさを存分に楽しめます。
太陽の恵みをたっぷり浴びて育った新米は、古米と比べ、つや・香り・甘み・粘り全てにおいて格別です。炊きたてはもちろん、冷めても美味しいのが特徴です。お米本来の風味とみずみずしさが最大限に引き出された、まさに旬の味覚といえるでしょう。
つや
新米は水分含有量が高いため、炊きあがったご飯は一粒一粒が宝石のように輝きます。この輝くようなつやは、視覚的にも食欲を刺激し、食事を一層美味しく感じさせてくれます。
香り
炊飯器の蓋を開けた瞬間、広がる爽やかで芳醇な香りが新米の特徴です。まるで稲穂の香りをそのまま閉じ込めたようなこの香りは、豊潤で幸せな気分に包んでくれます。
甘み
新米はデンプンが糖に変化しやすいため、噛むほどに自然な甘みが口の中に広がります。この甘みは白米だけでも十分な美味しさで、おかずとの相性も抜群です。
粘り
新米特有のもっちりとした粘りは、お米同士がしっかりと絡み合うため、お箸で持ち上げやすく、食べやすくなっています。また、食べ応えのあるこの粘り気は、ご飯をより一層美味しく、満足感のあるものにしてくれます。
新米の時期にしか味わえないこれらの特徴は、まさに自然からの贈り物です。その美味しさを大切な人と分かち合い、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
旬の時期に収穫されたお米の贈り物は、株式会社 森ライスで選んでみてはいかがでしょうか。株式会社 森ライスでは、土壌、水、気候に恵まれた地域で育まれた選りすぐりのお米を、丹精込めて皆様の食卓へお届けします。お米選びに迷ったら、ぜひ株式会社 森ライスの通販をご利用ください。季節を感じさせる贈り物として、旬のお米は最適です。
お米のお取り寄せ・贈り物についてのお役立ちコラム
美味しいお米の贈り物は株式会社 森ライス
会社名 | 農業生産法人 株式会社 森ライス |
---|---|
代表 | 森 淳一 |
住所 | 〒501-3114 岐阜県岐阜市芥見大船1丁目26−2 |
電話番号 | 058-243-5377 |
FAX番号 | 058-201-5377 |
メールアドレス | gifunokome@moririce.co.jp |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 日曜日 |
URL | https://www.moririce.co.jp/ |